教員紹介 中谷博美 NAKATANI Hiromi

研究室 A1-107

私はこんな講義を担当します

 英語の授業としては、1回生の「英語IB」、2回生の「リスニング中級」、3回生の「English in Media」を担当しています。TVコマーシャルやTED talks、映画や海外ドラマなどの映像を扱っています。教職科目の「英語科教育法Ⅰ」では、英語教育について歴史や学習指導要領、第二言語習得理論を学びます。「英語科教育法Ⅱ」では、それを活用した授業実践に向けて授業見学、指導案作りや模擬授業を行います。

私はこんなことに関心を持って研究しています

 言語と教育について研究をしています。言語学に関しては、認知言語学・語用論が専門です。認知(ものの捉え方)がどのように文法に反映されているのか、発話(何かを言うこと)が会話においてどのような意味を持つのか、ということついて調査しています。英語教育に関しては、公立中学校での10年間の教職経験を活かし、言語学の成果を教育に応用する方法について研究しています。

私のゼミ・研究室ではこんなことが勉強できます

 ゼミでは、次の2つの分野について、ゼミ生と議論しながら調査を進めています。
●言語分野:英語と日本語の比較、日本語・英語の変化、会話分析など
 主に言語そのものについて、言語データ(コーパスや映画、文学作品、SNSなど)を用いて、深く追求していきます。
●教育分野:指導法研究、教科書・教材研究、授業分析など
 英語・日本語をどのように教えるか(学ぶか)について、実際の授業を体験し、指導技術を身につけながら、考察します。

みなさんへのメッセージ

 英語への興味の持ち方は人によって違います。英語が苦手でも文法や語彙に興味をもって深く学びたいと思う人、英語が得意で英語をより専門的に学び活かしたいと思う人、それぞれの個性を生かし、一緒に外国語と向き合う楽しさを味わえたらと思います。
 英語、第2外国語、教育、文化、国際コミュニケーション、どこかにきっと自分にしか見えない感動が隠れています。大学でぜひそれを見つけてください!