学生生活相談・学生相談室・障がい学生支援室

学生生活相談

(1)生活相談

 学生諸君の学生生活に関し、各学部学科ごとに1回生から4回生までの学生生活相談教員が相談に応じます。
 学習などの学生生活について相談したいことがあるときは、気軽に各学部の担当教員を訪ねてください。

オフィスアワーも積極的に活用してください。
 その他、学生支援センターや学生相談室でも相談に応じます。
 個人の秘密は厳守されますので安心して相談に来てください。

(2)学生相談  学生相談室(大学管理棟1階)

 臨床心理士による相談を実施しています。
 日常的なことから健康面の悩みまで、どんなことでも気軽に相談してください。
 事前予約制となっていますから、学生相談室入口の予約表を記入して学生相談室・健康相談室・学生支援センターのいずれかに提出し予約を取ってください。

電話で予約の場合:受付電話番号 学生相談室 0749-28-8455

                 健康相談室 0749-28-8225 (学生相談室が話し中・不在の場合)

学生相談開設日(休業期間は開設日を変更することがあります。)

開設曜日 開設時間

月・火・水・金曜日

10:00 ~ 18:00
木曜日

第1・3・5週 10:00 ~ 13:30

第2・4週 11:00 ~ 14:00 

※開設日の詳細については学生相談室と学生情報掲示板に掲示します。
都合により開設日を変更するときも掲示しますので注意してください。

(3)障がい学生支援室(学生支援センター)

 障がい学生支援室は、滋賀県立大学に在籍する障がいのある学生への支援を行う窓口として設置されています。
障がい学生へのサポートはもちろん、障がい学生へのサポートを提供する学生・障がい学生を担当する教職員の三者を支援します。
 大学では、学修活動の様々な場面で、障がい学生の申し出に基づき、修学上必要な支援を提供しています。具体的な支援内容は、障がいの種類や程度、個々のニーズによって異なりますので、障がい学生支援室へ直接相談する、あるいは、学年担当教員や指導教員を通じて相談してください。個人の秘密は厳守されますので安心して相談に来てください。