つかってそだてる ふるさと絵屏風大集合!展 県立大学上田洋平講師が関わったふるさと絵屏風が県立美術館で一堂に展示されます
米国ミシガン州デトロイト美術館で、本学留学生がひなまつりイベントで活躍!
牧野富太郎ゆかりの伊吹山の植物標本:生物資源管理学科原田研究室が調査に参加しました
滋賀初の高等専門学校設置について
第16回インテリアプラン・コンテストにおいて、生活デザイン学科3回生の竹内あかりさんが最優秀賞を受賞しました
令和4年度 滋賀県立大学人間看護学研究科 修士論文発表会の開催について
環境科学部卒業生の市民活動が大賞を受賞しました
生活デザイン学科が滋賀県立美術館で未来に伝える『淡海のいろ』展を開催します(3月1日から12日)
滋賀県立大学は、開学以来「人が育つ大学」「キャンパスは琵琶湖。テキストは人間。」 をモットーに掲げ、「環境と人間」をキーワードとし、フィールドワークなど実践的な教育の充実に力を注いできました。
また、「地域に根ざし、地域に学び、地域に貢献する」大学として、 地域とのつながりを強めるとともに、滋賀の学術の中心としての地歩を着実に固めてきました。
今後ともこの精神を継承しつつ、「地域貢献大学のリーディングモデル」と「国際通用性のある知と実践力をそなえた人が育つ大学」を目指していきます。
公立大学法人滋賀県立大学の次期役員予定者および研究院長等予定者について
令和5年度滋賀県立大学・大学院 入学式のご案内
【3月21日開催】令和4年度学位記授与式・交付式について(ライブ配信あり)
令和5年度前期 滋賀県立大学公開講義のご案内
令和5年度滋賀県立大学インターンシップ受入先募集について
事業計画・計画書作成のコツ・ポイントを学んでみませんか
滋賀県立大学 研究シーズ集2022を研究・産学連携のページに掲載しました
駐車場の使用再開について
環境科学部 生物資源管理学科 4回生木佐貫 豊人さん
環境科学部 環境建築デザイン学科 4回生葛谷 寧鵬さん
環境科学部 環境政策・計画学科 4回生安田 恵李奈さん
環境科学部 環境生態学科 4回生石田 一成さん
工学部 電子システム工学科 3回生安田 鈴菜さん
工学部 材料科学科 4回生本図 優奈さん
工学部 機械システム工学科 4回生横山 友輝さん
人間文化学部 国際コミュニケーション学科 4回生久木 絢加さん
人間文化学部 人間関係学科 4回生山口 壮太さん
人間文化学部 生活栄養学科 4回生久保田 瑞季さん
人間文化学部 地域文化学科 4回生森田 遥さん
人間文化学部 生活デザイン学科 4回生池田 佑理さん
⼈間看護学部 ⼈間看護学科 4回⽣西村 圭輔さん
本学は、「地域貢献大学のリーディングモデル」を目指しており、その一環として2018年6月に「滋賀県立大学SDGs宣言」を行いました。 これまでの大学の取組や資源を活かし、SDGsが目指す持続可能な社会の実現に向け様々な研究活動を行っています。
環境科学部 生物資源管理学科教授 泉泰弘
研究室HP
環境科学部 生物資源管理学科教授 大久保卓也
人間文化学部 地域文化学科 教授 亀井若菜
地域ひと・モノ・未来情報研究センター
地域交流看護実践研究センター
地域共生センター
近江環人コミュニティ・アーキテクト
滋賀県立大学学術情報機関リポジトリ
コンプライアンス・研究不正等に関する通報窓口
古本募金
生涯メールサービス
県大お天気カメラ
ご寄附をお考えの方
バナー広告についてはこちら