人材の養成に関する目的など

 工学部電子システム工学科における人材養成目的および入学者受け入れ方針(アドミッションポリシー)、 教育課程編成・実施方針(カリキュラムポリシー)、 学位授与方針(ティプロマポリシー)について

Ⅰ.人材養成目的

 電気・電子・情報工学分野で高度な技術と知識を持つ創造力豊な技術者・研究者となり得る人材の育成を目指す。近年のコンピュータ技術やITの急速な発展は、材料化学および機械システムと融合した技術として成し得ることであり、そのような総合的な知見をもった人材養成を目指す。

Ⅱ.アドミッションポリシー

 入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)はこちら

Ⅲ.カリキュラムポリシー

 電子システム工学科は、電気・電子・情報工学分野の高度な技術と知識に裏打ちされた創造力豊かな高度専門職業人を養成するという目的を達成するために、各分野に関する科目を教授するための過程を次のようなカテゴリーに分けて編成している。

A. 人間存在と環境・社会について深く理解し、豊かな人間性を身につける科目

 A-1.人間の心身および人間と自然や社会とのかかわりなどについて、興味に応じて多面的に学習し、大学教養レベルの知識と複雑化・流動化していく現代社会の中で将来の指針を見出していく能力を身につける科目

 A-2.技術が環境や社会に与える影響や効果について理解し、技術者としての責任感と倫理観を身につける科目

B. 国際的に活躍する世界市民に必要な外国語によるコミュニケーション能力の基礎を身につける科目

C. 電子システム工学分野の基礎となる、大学工学部共通基礎レベルの数学、物理学、化学および情報処理技術に関する知識とそれらを応用する能力を身につける科目

D. 電子システム工学分野の幅広い基礎知識を習得し、さらにそれらを基礎として高度な専門知識を身につける科目

 D-1.電気・電子・情報工学をカバーする電子システム工学分野の幅広い技術について、大学工学部学科専門レベルの基礎知識とそれらを駆使して課題を探求し組み立て解決する能力を身につける科目

 D-2.電気・電子・情報工学をカバーする電子システム工学分野の幅広い技術の中から興味に応じて選択した個別技術について、大学工学部学科専門レベルの高度な専門知識とそれらを駆使して課題を探求し組み立て解決する能力を身につける科目

E. 電子システム工学分野の実験、実習の実践を通して、工学課題を設定・遂行・解決する能力を身につける科目

 E-1.電気・電子・情報工学をカバーする電子システム工学分野の幅広い技術について、大学工学部学科専門レベルの実験遂行能力と、結果の解析・考察・説明能力および報告書の作成能力を身につける科目

 E-2.電子システム工学分野の技術者に要求される実験計画能力と問題や課題を理解し設定する能力および与えられた制約下でそれらの問題や課題に対する工学的な解決法を見つけだして計画的に仕事を進め成果としてまとめるエンジニアリングデザイン能力と実行力を身につける科目

F. 自分の論点や考え方について論文や口頭でわかり易く論理的に発表しディスカッションを行う、日本語によるコミュニケーション能力を身につける科目

G. 技術者としての明確な目的意識を持ち、生涯にわたって自発的に学習する能力を身につける科目

H. 地域の課題と専門分野の関わりが理解でき、地域課題の解決に向けて、専門知識を応用することができる能力を身につける科目

○ 電子システム工学科カリキュラムマップ ○ 電子システム工学科カリキュラムツリー

Ⅳ.ディプロマポリシー

 電子システム工学科は、電気・電子・情報工学分野の高度な技術と知識に裏打ちされた創造力豊かな高度専門職業人の養成を目的としている。そのため学生は、次の能力を身につけることが求められる。

A. 人間存在と環境・社会について深く理解し、豊かな人間性を身につける。(興味・関心)

B. 国際的に活躍する世界市民に必要な外国語によるコミュニケーション能力の基礎を身につける。(技能・技術)

C. 電子システム工学分野の基礎となる、大学工学部共通基礎レベルの数学、物理学、化学および情報処理技術に関する知識とそれらを応用する能力を身につける。(知識・理解)

D. 電子システム工学分野の幅広い基礎知識を習得し、さらにそれらを基礎として高度な専門知識を身につける。(知識・理解)

E. 電子システム工学分野の実験、実習の実践を通して、工学課題を設定・遂行・解決する能力を身につける。(技能・技術)

F. 自分の論点や考え方について論文や口頭でわかり易く論理的に発表しディスカッションを行う、日本語によるコミュニケーション能力を身につける。(技能・技術)

G. 技術者としての明確な目的意識を持ち、生涯にわたって自発的に学習する能力を身につける。(思考・判断)

H. 地域の課題と専門分野の関わりが理解でき、地域課題の解決に向けて、専門知識を応用することができる能力を身につける。(知識・理解)

PDF形式で掲載しておりますので、ご注意ください。 (最新版のAdobe Readerはこちら