卒業証明書・成績証明書等の交付申請について

来学して申請される場合

○ 原則、来学される3営業日前までに、電話で申請してください。

(申請に必要な事項は「 証明書交付申請書 」をご参照ください)

○ 直接、事務局教務課窓口にお越しください。原則、申請から3営業日以降の交付になります。

(混雑時(特に3~5月)には、数日を要する場合があります。また英文証明書および資格関係の証明書は1週間ほど時間がかかりますのでご了承ください)

○ 手数料は1部につき470円です。

(例:卒業証明書1部、成績証明書1部の場合は、470円×2部で940円)

○ 本人確認書類(運転免許証など)のご提示をお願いします。

・卒業後に改姓名された場合は、申請書の「(旧姓:     )」欄を必ずご記入ください。

(ただし発行する証明書は卒業時の学籍に則り、旧姓名で発行します。予めご了承ください)

※ 代理人が取りに来る場合は「 委任状  」を代理人に持たせてください。また代理人には受け取り時に、身分証明書を提示していただきます。詳しくは下記「代理人による申請・受取」をご参照ください。

郵送で申請される場合

※休学中の学生は予め教務課までご連絡ください。

以下のものを【現金書留】で教務課あてに送付してください。

1. 証明書交付申請書

・学籍番号がわからない場合は、空欄のままにしてください。

・教育職員や学芸員、栄養士などの各種資格関係の証明書等については、教務課までお問い合わせください。

(教育職員免許状取得にかかる「学力に関する証明書」を希望される場合は、予め こちら  をご確認いただいたうえで申請してください)

2. 手数料 1通につき470円

手数料は【現金】で、お釣りのないようにしてください。

(例:卒業証明書1部と成績証明書1部の場合は、470円×2部で940円)

※手数料が過分な場合、教務課窓口での返却を除いては現金での返却はできません。予めご了承ください。

3. 本人確認書類(運転免許証など)のコピー

・卒業後に改姓名された場合は、申請書の「(旧姓:     )」欄を必ずご記入ください。

(ただし発行する証明書は卒業時の学籍に則り、旧姓名で発行します。予めご了承ください)

4. 切手を貼った返信用封筒(証明書はA4サイズです)

・書類が届いてから休業日を除き、原則3営業日以降の発送になります。
(ただし混雑時には、数日を要する場合があります。また英文証明書および資格関係の証明書は1週間ほど時間がかかりますのでご了承ください)

【送付先】〒522-8533 滋賀県彦根市八坂町2500 滋賀県立大学事務局教務課 宛
【電話番号】0749-28-8239(直通)
【窓口時間】 8時30分から11時30分、12時30分から17時15分
(休日:土曜日、日曜日・祝日、夏季集中休暇・年末年始)

<返信用封筒に必要な切手について>
返信用封筒に必要な郵送料切手は以下を参考にしてください。

返送方法 封筒の大きさ 料金
証明書を折ってもよい場合 長形3号(定形) 25gまで84円
50gまで94円
証明書を折らずに送る場合 角型2号(定型外) 50gまで120円
100gまで140円
150gまで210円

※速達希望の場合は上記に260円の加算となります。

※証明書はJIS規格A4サイズとなります。

※証明書の枚数と厳封用封筒の重さによっても必要な料金が変わります。

※証明書の重さは1枚あたり約5g、厳封用封筒は長形3号の場合約10g、角形2号の場合約20gとなります。重さに応じて返信用封筒に切手を不足のないように貼付してください。

※その他、詳細な料金については 日本郵便(株)ホームページ でご確認ください。

<厳封について>

厳封をご希望の場合は、申請書の【厳封欄】にて希望する大きさをご指定ください。

※ご指定がない場合は、返信用封筒に合わせてご準備いたします(長形3号の場合は長形40号、角形2号の場合は角形20号で厳封いたします)

また、証明書1枚ごとに1封ずつご準備します。

(例:卒業証明書1部と成績証明書1部の場合 各1封ずつのため計2封にて返送します)

複数枚の証明書を1セットにした厳封をご希望の場合は、申請書の空白部分等に希望内容をメモください。

代理人による申請・受取(来学・郵送 共通)

証明書発行は原則本人に対しておこないます。

ただし諸事情により本人による請求が不可能な場合、代理人を通じた請求が可能です。

代理人による申請・受取をされる場合は、以下のものもご準備ください。

1. 委任状

・必要事項を記入し、本人・代理人ともに押印してください。

2. 本人および代理人の身分証明書類

・代理人が来学される場合は、代理人のみで結構です。郵送(返信用封筒の宛名が代理人)の場合は、本人および代理人の身分証明書類のコピーを同封してください。

PDF形式で掲載しておりますので、ご注意ください。 (最新版のAdobe Readerはこちら