| No
| 日付
| タイトル
| メディア
| 関係者
|
| 1 |
6月1日 |
滋賀大 全面禁煙 |
読売 |
|
| 2 |
6月3日 |
「近江の山城」戦国体感 中井・県立大教授 70か所、図添え特徴解説 |
読売 |
人間文化学部 中井均 教授 |
| 3 |
6月4日 |
20年目 学生ファッションショーも |
京都 |
人間文化学部4年 川井琴音さん |
| 4 |
6月4日 |
勉強会で検証へ「チームしが」企画 9日、近江八幡 |
中日 |
環境科学部 瀧健太郎 准教授 |
| 5 |
6月4日 |
家庭の余り食材 地域に寄付を 彦根で15日 |
読売 |
|
| 6 |
6月5日 |
アートフェスタ20周年記念 ファッションショー 県立大生ら企画 |
中日 |
人間文化学部4年 石田菜奈実さん、川井琴音さん |
| 7 |
6月5日 |
災害ボランティア 心構えなど学ぼう 16日、彦根で講演会 |
中日 |
|
| 8 |
6月6日 |
第22回湖風夏祭 |
朝日 |
|
| 9 |
6月7日 |
近江の山城歩いて 県立大教授ら ガイド本出版 |
産経 |
人間文化学部 中井均 教授 |
| 10 |
6月7日 |
リメイク古着 彦根でショー 9日アートフェスタ |
読売 |
人間文化学部4年 川井琴音さん |
| 11 |
6月7日 |
防災講演会「すべての人に食を。」 |
中日 |
|
| 12 |
6月8日 |
放水路通水40周年 守山・野洲・栗東で特別展 |
京都 |
人間文化学部 水野章二 教授 |
| 13 |
6月8日 |
アートフェスタ勝負市 開幕 学生企画ファッションショーも |
滋賀彦根 |
人間文化学部4年 石田菜奈実さん、川井琴音さん |
| 14 |
6月9日 |
彦根・アートフェスタ勝負市 手作り工芸品 品定め |
京都 |
|
| 15 |
6月9日 |
彦根 アートフェスタ 工芸作家80人が商店街にブース |
毎日 |
人間文化学部 森下あおい 教授 |
| 16 |
6月9日 |
近江の山城 70城紹介 中井県立大教授編 最新の研究成果を反映 |
京都 |
人間文化学部 中井均 教授 |
| 17 |
6月9日 |
再開発進み 駅間競争激化 街の至る所で大改造、首都はどこへ向かう? |
神戸新聞 |
環境科学部 白井宏昌 教授 |
| 18 |
6月11日 |
今日のBBC 滋賀県立大学の学生が大学祭をPR |
京都 |
|
| 19 |
6月11日 |
びわ湖放送 滋賀県立大学の学生が大学祭をPR |
朝日 |
|
| 20 |
6月11日 |
大江戸ダムの在り方考える チームしが勉強会 |
京都 |
環境科学部 瀧健太郎 准教授 |
| 21 |
6月11日 |
大江戸ダム勉強会 チームしがが主催 必要性など検討 |
中日 |
環境科学部 瀧健太郎 准教授 |
| 22 |
6月12日 |
勝負市に1万8千人 しょうぶ通り賑わう |
滋賀彦根 |
|
| 23 |
6月12日 |
災害ボランティア講演 16日「防災考えて」県大で |
滋賀彦根 |
|
| 24 |
6月13日 |
余った食品ありませんか 15日に県立大学園祭 福祉施設などへ寄付 |
朝日 |
|
| 25 |
6月13日 |
滋賀のテレビ情報 13日 NHK おうみ発630 |
朝日 |
|
| 26 |
6月13日 |
NHKローカル 13日 おうみ発630 |
読売 |
|
| 27 |
6月13日 |
NHK大津 おうみ発630 |
京都 |
|
| 28 |
6月13日 |
巨大な堀持つ居館跡 京都・亀岡「犬飼遺跡」有力武将の陣跡か |
産経 |
人間文化学部 中井均 教授 |
| 29 |
6月13日 |
源氏物語 石山寺で堪能 米の展覧会記念し催し |
読売 |
3年中川澄香さん |
| 30 |
6月14日 |
地元就職 関心高めて 県立大 卒業生と「ジョブ交座」 |
中日 |
|
| 31 |
6月14日 |
催し 近江八幡市中央公民館事業市民大学講座 第2回 |
中日 |
環境科学部 野間直彦 准教授 |
| 32 |
6月14日 |
まちかど 彦根 湖風夏祭 |
京都 |
|
| 33 |
6月15日 |
飲食品持ち込んで 県大学園祭で受付 |
滋賀彦根 |
|
| 34 |
6月15日 |
逆臣?名君?光秀に興味津々 命日の法要に400人 大津・西教寺 資料室新装 |
読売 |
人間文化学部 中井均 教授 |
| 35 |
6月18日 |
災害ボランティア 被災地の体験語る 彦根で防災講演会 |
中日 |
|
| 36 |
6月19日 |
大学講座ガイド 滋賀県立大 COC+成果報告フォーラム |
京都 |
|
| 37 |
6月19日 |
菅谷文則氏 死去 橿原考古学研究所前所長 |
読売 |
菅谷文則 名誉教授 |
| 38 |
6月19日 |
菅谷文則さん死去 橿原考古学研究所前所長 |
朝日 |
菅谷文則 名誉教授 |
| 39 |
6月19日 |
菅谷文則氏死去 前橿原考古学研究所長 |
京都 |
菅谷文則 名誉教授 |
| 40 |
6月20日 |
菅谷文則さん死去 元橿原考古学研所長 |
日経 |
菅谷文則 名誉教授 |
| 41 |
6月20日 |
菅谷文則さん死去 |
毎日 |
菅谷文則 名誉教授 |
| 42 |
6月21日 |
古代・中世における自然環境と災害・水利開発 |
読売しが県民情報 |
人間文化学部 水野章二 教授 |
| 43 |
6月22日 |
政所茶味わって あす東近江で催し |
京都 |
近江楽座「政所茶レン茶゛ー」 |
| 44 |
6月22日 |
まちかど 彦根 春の市民音楽祭 |
京都 |
オーケストラ部 |
| 45 |
6月24日 |
朝鮮人徴用 伝える資料 県立大図書館所蔵、数百点 |
中日 |
人間文化学部 河かおる 准教授、姜徳相 名誉教授 |
| 46 |
6月24日 |
守山の琵琶湖・赤野井湾 清掃活動 回収の6割 プラごみ |
京都 |
秋山道雄 名誉教授 |
| 47 |
6月25日 |
まちかど 彦根 女性が語るまちの農業・農村 茶話会 |
京都 |
奥貫隆 名誉教授 |
| 48 |
6月26日 |
お笑いの夏、14作上演 劇団ZERO&深夜特急 長浜公演 |
滋賀彦根 |
劇団深夜特急 |
| 49 |
6月26日 |
女性の農業茶話会 |
滋賀彦根 |
奥貫隆 名誉教授 |
| 50 |
6月26日 |
石垣築城 三好長慶が先駆?大阪・飯盛城跡に50カ所 |
毎日 |
人間文化学部 中井均 教授 |
| 51 |
6月27日 |
大学発ベンチャー続々 |
中日 |
|
| 52 |
6月28日 |
「明智光秀公顕彰会」遺徳を偲び 功績や人物像伝える |
読売しが県民情報 |
人間文化学部 中井均 教授 |