| No |
日付 |
タイトル |
新聞社 |
登場者(関係者) |
| 1 |
10月1日 |
SHIGA国スポ2025 ホッケーのまち育ち 誇りを胸に 男子代表あす初戦 BS滋賀選手主軸 V狙う |
京都 |
監督兼任 畑野修平選手(本学事務局総務課職員) |
| 2 |
10月2日 |
中世の城郭散策 再び 4日「青地」跡を一般公開 |
毎日 |
中井均名誉教授(日本城郭協会評議員) |
| 3 |
10月6日 |
目標には一歩届かず ホッケー成年男子3位 |
中日 |
DF 畑野修平監督兼選手(事務局総務課職員) |
| 4 |
10月8日 |
昆虫写真家・海野さん講演会 県大で、バタフライガーデン観察も |
滋賀彦根 |
環境生態学科2年 田中碧さん |
| 5 |
10月8日 |
バタフライガーデン 県立大生ら学内造成 2年・田中さんプロジェクト立ち上げ フジバカマなど20種 植える 11日、観察会 |
中日 |
環境生態学科2年 田中碧さん |
| 6 |
10月10日 |
しがガイド 遊覧選 催し 昆虫写真家海野和男講演会 |
中日 |
|
| 7 |
10月11日 |
8日付記事の訂正 ×:チャマダラセセリ→○:チャバネセセリ |
中日 |
|
| 8 |
10月11日 |
13日 長浜きものアワード 学生ランウェイ部門 一般投票受け付け |
中日 |
|
| 9 |
10月12日 |
「山城ガイド」スキル習得 市教委など募集 3年間の養成講座修了 |
中日 |
中井均名誉教授 |
| 10 |
10月14日 |
きものアワード 独創の美 長派 YOSHIKIさんら審査 |
読売 |
|
| 11 |
10月15日 |
国産エビ陸上養殖効率化へ 長浜と大津の企業、県立大など共同 水循環、温水再利用/環境と経営で持続可能 |
中日 |
|
| 12 |
10月21日 |
県立大の共同研究が受賞 買い物カゴ投票 グッドデザイン サステナブルな消費 促進 |
中日 |
人間文化学部 山田歩准教授 |
| 13 |
10月22日 |
詐欺や窃盗 被害防止訴え 商業施設で彦根署員ら |
中日 |
環境活動部「LEAFS」 |
| 14 |
10月23日 |
鈴鹿の森、多様な生態系 東近江 植物、昆虫など生息調査報告会 |
京都 |
寺本憲之客員研究員 |
| 15 |
10月24日 |
県立大生ら各地選手団を出迎え |
中日 |
人間看護学科1年 岩田みなみさん |
| 16 |
10月26日 |
地酒の試飲や餅つき大会 きょうまで 豊郷の岡村本家で酒蔵祭り |
中日 |
とよさと快蔵プロジェクト |
| 17 |
10月29日 |
「また来てね」笑顔で別れ 大津駅で学生ボランティア 選手団見送り |
京都 |
人間看護学科1年 伊地知あさひさん |