| No | 日付 | タイトル | メディア | 関係者 | 
		
			| 1 | 2月7日 | 卒業制作ユニーク作品 県立大 大阪と彦根合成写真など | 読売 | 生活デザイン学科 小林知佳さん、福川結子さん | 
		
			| 2 | 2月7日 | 秀吉 3都市に首都機能分散 大阪市立大でシンポ | 朝日(夕刊) | 人間文化学部 中井均 教授 | 
		
			| 3 | 2月8日 | 衣食住テーマ 卒業展 県立大生活デザイン科生 琵琶湖の魚 トランプに | 中日 | 生活デザイン学科 小川萌香さん、西林瑞基さん、林晶さん | 
		
			| 4 | 2月8日 | 古地図読み解き 歩き楽しむ近江 中井・県立大教授 本刊行 | 朝日 | 人間文化学部 中井均 教授 | 
		
			| 5 | 2月9日 | 県新年度予算案 一般会計5369億円 主な事業 教育 | 朝日 |  | 
		
			| 6 | 2月10日 | 県予算紹介 ①ICT 多分野の効率化に | 中日 |  | 
		
			| 7 | 2月10日 | ふなずし菓子 湖東麻織物 彦根と大阪比較も県大で研究展 | 滋賀彦根 | 生活デザイン学科 岡田千穂さん、小林知佳さん、小木曽のぞみさん | 
		
			| 8 | 2月11日 | 協力隊定住 支援手探り 自治体、住居斡旋や懇親会 | 読売 | 地域共生センター 萩原和 准教授 | 
		
			| 9 | 2月11日 | NHK解説副委員長 安倍政権の“明日”語る | 京都 |  | 
		
			| 10 | 2月14日 | 県立大 前期公開講義 受講生を募集 | 産経 |  | 
		
			| 11 | 2月14日 | 滋賀県立大 大学産米の日本酒 すっきり甘口 若者好みに | 日経 | 「日本酒プロジェクト」3年平田麻菜さん、3年上田陽平さん/環境科学部 増田佳昭 教授 | 
		
			| 12 | 2月15日 | 家康も泊まった御殿跡 徳川三代将軍使用 滋賀で確認 | 朝日 | 人間文化学部 中井均 教授 | 
		
			| 13 | 2月16日 | 森と人結ぶ 夢の実現を 独創的な積み木を考案・販売する 井上慎也さん | 京都 | 環境科学研究科 卒業生 井上慎也さん | 
		
			| 14 | 2月17日 | 観光資源 講演など 県立大で19日 | 滋賀彦根 |  | 
		
			| 15 | 2月20日 | 学生ら観光振興策を発表 彦根でセミナー160人参加 | 京都 |  | 
		
			| 16 | 2月21日 | 楽しく安全な飲酒を キリンビール 県立大生に講習会 | 中日 | 「航空研究会」江越啓太 部長 | 
		
			| 17 | 2月24日 | 「地域再生の神様」講演 荒神山ファンクラブ始動 | 滋賀彦根 |  | 
		
			| 18 | 2月25日 | 地方創生 学生ら提案 彦根 古い町並みの活用など | 中日 |  | 
		
			| 19 | 2月26日 | 災害備え 家族で話し合って 東近江でシンポ | 京都 | 環境科学部非常勤講師 佐々木和之さん |