日本植物学会関連集会(東京理科大学 9月8日)で、環境科学部の水生植物研究に関する報告を行います

2017/06/09
 

 9月8日―10日に、東京理科大学野田キャンパス(千葉県野田市)で、日本植物学会第81回大会が開かれます。その関連集会として、水生植物に関する研究報告会を開催します。本学環境科学部からは、環境生態学科・伴教授、野間准教授、生物資源管理学科・原田准教授の研究室の成果を報告します。

 

名称:日本植物学会第81回大会関連集会「拡がる水生植物の植物学~分野横断的研究のすすめと利活用の可能性~」

日時:2017年9月8日(金)18:00~20:00

会場:東京理科大学野田キャンパス・講義棟(〒278-8510 千葉県野田市山崎2641)

プログラム:

18:00 水生植物の現在・過去・未来

 〇黒沢高秀・原田英美子(福島大学共生システム理工学類・滋賀県立大学環境科学部)

18:20 沈水植物オオカナダモのマンガン集積性における付着微生物の寄与

 〇原田英美子・辻康介・浅山拓馬・長谷川博(滋賀県立大学環境科学部・滋賀県立大学環境科学研究科)

18:40 水生植物における放射性セシウムの蓄積状況及び吸収経路の解明

 〇永川栄泰・上本道久・黒沢高秀・首藤光太郎・長谷川博・櫻井昇・原田英美子(東京都立産業技術研究センター・明星大学理工学部・福島大学共生システム理工学類・新潟大学教育学部・滋賀県立大学環境科学部)

19:00 水生植物相の標準調査法の開発とその評価に向けて

 〇首藤光太郎・加藤将・横井謙一・山ノ内崇志・西廣淳・志賀隆(新潟大学教育学部・日本国際湿地保全連合・高知県立牧野植物園・東邦大学理学部)

19:20 メタン発酵による沈水植物のバイオガス化

 〇小山光彦・山本修一・石川可奈子・伴修平・戸田龍樹(東京工業大学環境社会理工学院・創価大学理工学部・琵琶湖環境科学研究センター・滋賀県立大学環境科学部)

19:40 特定外来生物オオバナミズキンバイの生活史特性からわかったこと

 〇稗田真也・金子有子・中川昌人・野間直彦(滋賀県立大学環境科学研究科・東洋大学文学部・岡山県農林水産総合センター生物科学研究所・滋賀県立大学環境科学部)

●本関連集会への入場料は無料ですが、日本植物学会大会の一般講演やシンポジウムにご参加の際は別途参加費が必要となります。

●お弁当の手配が必要な方は、8月末日までに担当者にご連絡ください。飲み物込で1000円です。

問い合わせ:

原田英美子(滋賀県立大学環境科学部生物資源管理学科、harada.e@ses.usp.ac.jp) 

黒沢高秀(福島大学共生システム理工学類、kurosawa@sss.fukushima-u.ac.jp)

ポスター(PDFファイル  ダウンロード (881.4 KB)