昆虫写真家 海野和男先生講演会&バタフライガーデン観察会を行います
2025年9月25日
昆虫写真家 海野和男先生講演会~小さな命が語る、地球のいま~
滋賀県立大学開学30周年記念事業『昆虫写真家 海野和男先生講演会~小さな命が語る、地球のいま~』を開催します。
日本の昆虫写真家の草分け的存在である海野和男先生にバタフライガーデン、昆虫、自然の魅力を語っていただきます。本学初代学長の日高敏隆先生に師事された大学時代のエピソードや昆虫や草花から見た地球温暖化や気候変動についてもお話しいただきます。
講演会概要
日時:2025年10月11日(土曜日)13時15分~14時45分
場所:滋賀県立大学A7棟101教室(滋賀県彦根市八坂町2500)
参加申込み:不要
参加費:無料
- 海野和男(うんのかずお)氏
1947年東京生まれ。小学生時代より昆虫と写真に興味を持ち、東京農工大学で昆虫行動学を学んだあと、フリーの昆虫写真家として活躍。写真集「昆虫の擬態」で1994年日本写真協会賞を受賞。子ども向けの書籍を中心に150冊以上の著作がある。
講演会関連イベント◾️バタフライガーデン観察会&撮影会◾️
滋賀県立大学開学30周年記念事業として2025年初夏より花を植え始めたバタフライガーデンプロジェクトチームの学生メンバーと一緒に県大バタフライガーデン周辺で生き物を探します!
バタフライガーデンの花や食草の選び方・育て方、昆虫撮影のコツについても紹介します!!
観察会&撮影会概要
日時:2025年10月11日(土曜日)11時00分~12時00分(終了予定)
参加申込:不要
参加費:無料
集合場所:滋賀県立大学バス停前(滋賀県彦根市八坂町2500)
持ち物:筆記用具、飲み物、帽子、カメラ(もしお持ちであれば)
*必ずチョウがいるとは限りません。
*当日、大学の食堂・売店は休業日となっています。午後の講演会にもご参加の方は昼食をご持参ください。
*動きやすい服装でご参加ください。(長袖・長ズボン推奨)
雨天中止:中止の場合はバタフライガーデン インスタグラムへの投稿でお知らせします。
(インスタフォローもお願いします!)
お問い合わせ先
公立大学法人滋賀県立大学
所属名:地域共生センター
担当者名:谷口
TEL:0749-28-9851
Mail:chiiki@office.usp.ac.jp