近江楽座"地域博物館プロジェクト"が 「日露戦争と近江人」と題して企画展示を行います

2025年7月7日

学生主体で地域活動を行う滋賀県立大学「近江楽座」の"地域博物館プロジェクト"が日露戦争をテーマとした企画展示を行います。

今回の展示では、古文書調査でご協力いただいている西川嘉右衛門商店の蔵から発見された日露戦争の貴重な資料を紹介します。西川嘉右衛門が日露戦争に従軍していた際の民具や手紙などを通して、戦争の時代を生きた人々のリアルな生活を紹介します。さらに、白谷荘歴史民俗博物館に保管されている教科書なども併せて展示し、当時の時代背景や教育の一端を知ることができます。

戦争という大きな歴史のうねりの中に生きた、近江人・西川嘉右衛門の足跡をたどることによって、歴史をより身近に感じていただけるイベントです。ぜひご来場ください。

  1. イベント名: 『日露戦争と近江人』(地域博物館プロジェクト展 同時開催)
  2. 日時:2025年7月8日(火曜日)~7月25日(金曜日)8時30分〜17時15分
    ※土日祝日は休館していますが、7月19日(土曜日)、20日(日曜日)はオープンキャンパスのため開館しています。
  3. 場所:滋賀県立大学交流センターホワイエ

"地域博物館プロジェクト"とは

学生自らが学芸員のような役割を担い、地域の文化財を調査・保護する近江楽座のプロジェクトです。「地域博物館」の企画運営を行い、地域の方に歴史や文化を還元する活動をしています。

nitiro-omote-mac-thumb-autox707-17572
nitiro-ura-mac-thumb-autox707-17571

🔼チラシをクリックするとpdfファイルが開きます

お問い合わせ先

公立大学法人滋賀県立大学
所属名:地域連携・研究支援課内 近江楽座事務局
担当者名:谷口、久保田
TEL:0749-28-8616/FAX:0749-28-8473
E-mail:info@ohmirakuza.net
近江楽座ホームページはこちら