「滋賀県立高等専門学校(仮称)整備計画」が令和7年度 大学・高専機能強化支援事業に採択されました
2025年8月8日
公立大学法人滋賀県立大学では、滋賀県立の高等専門学校を令和10年4月に開校することを目指し準備を進めており、この度、独立行政法人大学改革支援・学位授与機構による助成事業「令和7年度 大学・高専機能強化支援事業(高度情報専門人材の確保に向けた機能強化に係る支援)」に申請し、「滋賀県立高等専門学校(仮称)整備計画」が採択されました。
本法人では、滋賀発で次代の社会を支える高度専門人材の育成と技術者の育成・交流のためのハブとしての地域産業・社会への貢献のための高等専門学校を新設する予定です。
この高専では、情報技術を多分野に活かせる人材を育成することを目指し、設置予定の情報系、電気電子系、機械系、建設・環境系の全てのコースにおいて、情報技術を「新しい時代に必要となる基礎力」ととらえ、一般科目、専門科目の両方に設定することとしています。また、PBL等の実践力を磨く科目をカリキュラムの中心に据える等により、専門的技術を用いて価値創造ができる「知行合一」の高度専門人材を育成するための高等教育機関を創っていく予定です。
本事業予算により、校舎の建設など高度情報専門人材育成のための環境整備を行っていきます。
滋賀県立高等専門学校の準備状況についてはこちら
なお、上記の設置計画は、令和10年4月開校に向け構想中のものであり、今後、文部科学省への認可申請や届出の過程で、内容が変更となる可能性があります。
外部サイト
説明
※デジタル・グリーン等の成長分野をけん引する高度専門人材の育成に向けて、意欲ある大学・高専が成長分野への学部転換等の改革を行うためには、大学・高専が予見可能性をもって取り組めるよう、国が基金を創設し、安定的で機動的かつ継続的な支援を行うものです。
本件担当
高等専門学校開設準備局
総務・施設整備課
電話:0749-47-3006