12 つくる責任 つかう責任(シーズ集)

シーズ集に掲載している「目標12:つくる責任 使う責任」の解決に資するシーズです。

個別の教員について詳しくお知りになりたい方は教員名を、シーズについてお知りになりたい方はシーズ名をクリックしてください。

学部 学科 職名 氏名 シーズ名
環境科学部 環境政策・計画学科 教授 高橋 卓也 幸せのための森林との付き合い方を求めて/マーケットと環境を結びつける
講師 吉川 直樹 ライフサイクル思考に基づく 農業・食料・資源循環分野の意思決定支援
生物資源管理学科 教授 須戸 幹 持続可能な農業生産と水環境における農薬の残留
講師 畑 直樹 環境制御や育種による高付加価値野菜の生産
講師 中川 敏法 未利用資源の飼料利用と地域循環型畜産の確立
工学部 材料化学科 教授 松岡 純 ガラスの融液物性・熱物性と破壊現象の研究
准教授 山田 明寛
ガラス工学研究センター 講師 西脇 瑞紀
材料化学科 准教授 宮村 弘 新規機能性金属材料の探索と評価
教授 徳満 勝久 高分子複合材料の新規機能創成と高付加価値化の研究(プラチック材料とゴム系材料の新規複合化技術)
教授 金岡 鐘局 構造の明確な機能性星型ポリマーによる次元制御型環境調和材料の創製
准教授 谷本 智史 有機/無機複合コアシェル型微粒子材料の創製およびペプチド材料を用いた水中からの金イオン捕集
ガラス工学研究センター 講師 木田 拓充 不均一構造を利用した 高性能・高機能プラスチックの開発
機械システム工学科 教授 奥村 進 環境配慮型製品設計・メンテナンス・品質設計に関する研究
准教授 安田 孝宏 流体機器の高効率化や流体騒音の低減に関する研究
電子システム工学科 講師 番 貴彦 脳機能模倣素子など次世代微細素子の開発
教授 作田 健 磁気信号による微小欠陥・異物検出技術
人間文化学部 地域文化学科 教授 塚本 礼仁 「産地」の地理学的研究 ― 食べ物から伝統的工芸品まで ―
准教授 櫻井 悟史 地域の飲食・観光・娯楽文化を問い直す
生活デザイン学科 教授 森下 あおい 繊維製品の感性評価と適合度の高い衣服設計
教授 横田 尚美 服飾文化史における「温故知新」のお手伝い
講師 徐 慧 視覚伝達デザイン、グラフィックデザイン、エディトリアルデザイン、イラストレーション
人間看護学部 人間看護学科 教授 越山 雅文 超音波を使ったヒト下肢浮腫定量測定装置の開発