11 住み続けられるまちづくりを(シーズ集)

シーズ集に掲載している「目標11:住み続けられるまちづくりを」の解決に資するシーズです。

個別の教員について詳しくお知りになりたい方は教員名を、シーズについてお知りになりたい方はシーズ名をクリックしてください。

学部 学科 職名 氏名 シーズ名
環境科学部 環境生態学科 教授 伴 修平 水草バイオマスの持続可能な収穫と利活用による湖沼生態系保全技術に関する研究
講師 工藤 慎治 大気環境中の粒子状物質に関する研究
環境政策・計画学科 教授 香川 雄一 公害反対運動の経験から地域環境の保全活動へ 工業都市における環境運動と沿岸域の環境再生
教授 瀧 健太郎 持続可能な流域社会の実現に向けた政策研究
准教授 平岡 俊一 市民参加・協働型の持続可能な地域づくり推進のためのガバナンス構築に関する研究
講師 堀 啓子 持続可能な社会─生態システムの実現に向けた研究
環境建築デザイン学科 教授 村上 修一 地域の将来像を描く/景観の新たな価値を創造する
教授 高田 豊文 耐震補強用の木製面格子壁の性能評価
准教授 ヒメネス ベルデホ ホアン ラモン タクロバン市(フィリピン)での仮設住宅の再利用に関する研究
講師 高屋 麻里子 歴史資産と現存しない建築と景観の活用
講師 鄭 新源 快適な居住環境を実現するための環境心理学的研究
講師 永井 拓生 ヨシを用いた構造デザイン・建築材料の開発
生物資源管理学科 講師 加藤 恵里 鳥獣被害対策と地域振興-今後の農山村のあり方-
工学部 機械システム工学科 准教授 大浦 靖典 振動問題の解決と振動を利用した機械の駆動や診断
講師 田中 昂
電子システム工学科 講師 井上 敏之 無線でつながる生体センシングシステムの研究開発
人間文化学部 地域文化学科 教授 佐藤 亜聖 地域資源としての石造物
准教授 櫻井 悟史 地域の飲食・観光・娯楽文化を問い直す
生活デザイン学科 准教授 佐々木 一泰 空間デザインと地域デザインの研究
講師 大江 由起 生活行為や年齢層に応じた照明環境に関する研究
人間関係学科 教授 高梨 克也 日常生活場面でのコミュニケーションと身体動作
教授 丸山 真央 自治体・地域コミュニティの課題を社会学的に診断する
人間看護学部 人間看護学科 教授 岡本 紀子 地域在住高齢者の肺炎予防
講師 岡崎 瑞生 健康寿命の延伸に向けた研究への取り組み
教授 新井 香奈子 地域包括ケアの時代における地域・在宅看護の専門性
講師 川口 恭子 ひきこもり状態にある人と家族への支援
地域共生センター 教授 鵜飼 修 地域特性を活かした「地域ビジョン」の創造支援~地域診断法及び総合的な学習の時間における展開~
講師 上田 洋平 「あたりまえのくらし」と「無事の文化」を守るまちづくり手法の開発・地域づくり人材の育成