大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国際日本文化研究センター


表のタイトル
募集団体 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国際日本文化研究センター
応募事業

令和8(2026)年度 共同研究
 A.共同研究(一般)
 B.共同研究(所蔵資料活用)

 研究代表者は、国際日本文化研究センターの客員教員に採用され、共同研究の推進に当たり、参加者の選定、研究計画の立案、研究会の主宰、研究成果のとりまとめ等を行う。国際日本文化研究センターの教授・准教授が1名、共同の研究代表者として参加する。

 国際日本文化研究センターは、日本文化を多角的・国際的に再考するため、異分野・多国籍の研究者による共同研究を推進している。基礎的な学問領域はもとより、既存学問では周辺化されたテーマも取りあげ、人文学のフロンティアを開拓する斬新かつ堅固な研究を目指している。

A.共同研究(一般) 日本文化に関する国際的・学際的な総合研究
1.「自然観と人間観」:疾病への取り組みや公衆衛生に関わる歴史・文化的特性の解明・比較、震災と毎年繰り返される風水害を含む自然へのアプローチ、地域文化の研究など。

2.「文化と権力」:多様な時代と地域における文化の複合・混淆の位相、そこに潜む権力性や公的なものの現出を検討する研究。

3.「大衆文化研究の展開」:大衆文化を通時的・国際的に考察する研究。

B.共同研究(所蔵資料活用) 本センターの所蔵資料(文献資料・映像音響資料・データベース等)を活用する研究
応募期間

2025/8/22 (金)必着

学内問い合わせ先

地域連携・研究支援課まで

※詳しくはホームページをご覧ください

https://www.nichibun.ac.jp/ja/research/employment/team/